2009年05月29日
手押し式芝刈り機の刃調整
校庭の芝生管理の主役と言えば「手押し式芝刈り機(手動式芝刈り機、ハンドモア)」でしょう。 しかし、購入したばかりの手押し式芝刈り機の刈り上がりがどこか納得いかな …
2009年05月27日
校庭・園庭芝生管理向け手押し式芝刈り機まもなくデビュー!
学校校庭や園庭での使用に配慮して安全ロック機構により、運搬時や収納時には刈刃が固定することのできる手押し式芝刈り機に、ハンドリング性の向上したT型ハンドル仕様モ …
2009年05月22日
コア(廃棄芝)を利用した芝生化 - リバーフロント方式 -
長野市開発公社さんが提唱されている、コア(廃棄芝)を利用した芝生化をご存知ですか? これはリバーフロント方式と呼ばれ、本来なら廃棄されてしまうコアを再利用し、次 …
2009年05月14日
エコライフ・フェア2009開催のお知らせ
2009年6月6日(土)~7日(日)に代々木公園に於いて東京都主催のエコライフ・フェア 2009が開催されます。 当日は太陽光発電を利用したシステ …
2009年05月13日
みどりの都 東京イベント(緑化レポート)
平成21年4月29日(水・昭和の日)に東京台東区の上野恩賜公園不忍池畔の水上ステージにおいて東京都環境局主催の「みどりの都 東京」が開催されました。 詳細は緑化 …
2009年05月11日
2009年度版 芝草・芝生管理機器総合カタログのご案内
2009年度版の芝草・芝生管理機器の総合カタログが完成しました。 ご希望の方は、お問い合わせ・資料請求のページからお申込みください。 また、こちらのカタログペー …
2009年04月22日
芝生管理講習会(墨田区立隅田小学校)(緑化レポート)
平成21年4月18日に東京都墨田区立隅田小学校に於いて、地域の芝生ボランティアを対象にした芝生の勉強会と芝刈り体験が行われました。 当日はおよそ40名もの皆様に …
2009年04月14日
ECOゼオライト散布による芝生生育の促進
皆さんはゼオライトをご存じですか? 鉱山から切り出すゼオライトとは異なり、ECOゼオライトは産業廃棄物をリサイクルして作られるためとても環境に優しい芝生管理資材 …
2009年04月09日
臭気対策を施した刈芝の高速堆肥化
芝刈りを体験された方ならば、刈芝を捨てないで、堆肥として利用できないだろうか?と思われたことがあるのではないでしょうか。 実際に刈芝の堆肥化に取り組まれている学 …
2009年04月08日
「みどりの都 東京」開催のお知らせ
4月29日(水曜・祝日)に多くの皆さまにみどりに親しんでいただくイベントとして「みどりの都 東京」が開催されます。 <イベントの概要> 平成21年4月29日(水 …
2009年04月06日
鬼無里小学校(長野県長野市)訪問(緑化レポート)
長野県長野市の鬼無里小学校は、平家落人伝説の残る山里の小学校です。2007年に長野市開発公社さんの長野方式により、廃棄芝(コア)を用いて造成されました。 大自然 …
2009年04月02日
校庭芝生勉強会のお知らせ(こども達のみらいのために)
シバウラは芝生管理機械のプロですが、実際に芝生管理を生業とされていらっしゃる方々のように全てを知り尽くしているわけではございません。 それでも、こども達のみら …
2009年04月02日
シバウラ関東支店オープン
2009年4月2日、栃木県足利市に弊社トラクタ・グリーン事業部の関東支店の開所式が行われました。 弊社松本本部にてお客様に提供してきた品質保証、技術営業のサービ …
2009年01月19日
マルチング補足説明の追加(芝生のプロフェッショナル)
マルチング作業は、刈芝を再資源化する環境にやさしい手法ですが、以下の点にご注意ください。 微粉砕した刈芝は条件により異なりますが、芝草には難分解のリグニンが含ま …
2009年01月14日
低価格乗用芝刈り機LT152販売開始のお知らせ
学校校庭、庭園や小規模グラウンドの芝生管理に最適なローントラクタの最新モデルの販売を開始致しました。 型式名はLT152。 これまでご好評いただいている機能はそ …
2009年01月01日
新年のご挨拶
旧年中は格別のご愛顧を賜り誠に有り難うございました。 IHIシバウラはこれからも皆様と共に新しい力を生み出していきます。 新年は以下の商品が続々とデビューする予 …
2008年12月24日
乗用芝刈り機、共同保有のご提案
芝刈り作業の負担がグッと軽くなる乗用芝刈り機。しかしながら、手押し式芝刈り機と比べると高額です。 それなら乗用芝刈り機を複数の学校、団体で共同保有してみるのは …
2008年12月17日
新型ローントラクタLT152のカタログ写真撮影(緑化レポート)
2009年1月からの販売を予定しているシバウラの新型ローントラクタLT152のカタログ写真撮影を行いました。 フロントマスクの形状を大きく変化させ、斬新なデザ …
2008年12月11日
東京芝生フォーラム2008(緑化レポート)
2008年12月29日~30日に都庁に1000m²の芝生が出現し、東京都芝生フォーラム2008が開催されました。 当日は都民の皆さんや …
2008年12月10日
校庭緑化アプローチブック「はじめよう!校庭緑化」のご案内
「校庭を芝生にしたらこども達も喜ぶと思うけど、難しそうでとても不安。」 「学校の校庭を芝生にしたけれど、このまま良好な状態を維持できるのかどうか心配。」 このよ …